FUJIドライケム7000V導入!
2015年05月18日
この度、血液化学検査器械、ドライケム7000Vを導入しました!
<新しく出来るようになったこと>
・犬のCRP(C反応性タンパク)が測定できる!
炎症マーカーであるCRPを測定することで、今調子が悪い原因として「炎症」が関与しているかどうかの予測ができます。
例)似た症状を示す2つの病気の鑑別。椎間板ヘルニアではCRPが上がらない、椎間板脊椎炎ではCRPが上がる。など
・NaKCl(電解質)測定がその場で結果が出る!
体の基本的成分であるミネラルバランスをリアルタイムに知ることで、入院管理の点滴治療などをより厳密に行うことができます。
・犬リパーゼ活性の測定が可能に!
今までの器械ではヒトリパーゼの測定だったため信頼性が低かったのですが、犬リパーゼを測定できることで診断の難しい「膵炎」の判断がしやすくなります。
・血液検査が5件まで同時セットできる!(今まではもちろん1件ずつ)
今まで、1つの血液検査が終わるまで次の血液検査は待っていなければいけませんでしたが、次々にセットができます。でも獣医さんは僕一人で、分身して採血をできるわけでもないので現状ではあまり必要ないかも(笑) 獣医さんが増えたら非常に役に立ちます!
<導入して気になった点>
・音がうるさい!
多機能かつ高性能なドライケムくん。器械を冷やすためか常に冷却ファンがフル回転しているのがタマに傷。いつも一生懸命、ということでご愛嬌だと思っておきます。
優秀な器械をフル活用して、引き続きビシバシと診断を進めていきたいと思います。
さて、1年でもっとも動物病院が混雑する犬の予防シーズンも終盤戦に入ってきました。当院では混雑が一段落して、やっと一息つける感じになってきました。
まだ来院してない方はお早めにご来院ください。